> 採用情報
Recruit
新卒採⽤情報
募集要項
職種
技術系総合職
- 研究・開発
- 基礎研究、応用研究、新規事業開発、新製品開発、製品特性の改良、化学品・医薬品の分析、生産プロセス開発、要素技術開発、顧客への技術フォロー 等
- 医薬品製造販売・製品育成
- 医薬品の品質/安全管理、製品育成(開発等)
- ITシステム
- 太陽グループのDX推進、社内システムの刷新や新システムの構築 等
- 高専技術職
- 工場内での設備管理など
事務系総合職
- 経理
- お金の面から会社状況を管理し、経営判断をサポートする
- 人事
- 経営理念の実現を人・組織の面から支援する
- 法務
- 会社が健全かつ持続的に成長するため法的支援を行う
勤務地
太陽ホールディングス 本社(東京都豊島区西池袋)
太陽ホールディングス 嵐山事業所(埼玉県比企郡嵐山町)
太陽インキ製造(埼玉県比企郡嵐山町)
太陽ファルマ(東京都千代田区)
太陽ファルマテック(大阪府高槻市)
※ 将来的にその他国内外事業所へ転勤の可能性あり
勤務時間
8:30-17:00
(所定労働時間7時間30分)
※ 勤務地により異なる
※ 2年目以降、部署によりフレックスタイム制あり
給与
- 博士
- 基本給 365,000円
- 修士
- 基本給 335,000円
- 学士
- 基本給 310,000円
- 高専(専攻科)
- 基本給 310,000円
- 高専(本科)
- 基本給 280,000円
諸手当
通勤手当、超過勤務手当、その他手当
賞与
年2回(7月・12月)
休日・休暇
年間125日
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(入社時10日を付与、初年度10日/最高20日)、産前産後休業、育児休業、介護休業、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇等
保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
選考フロー
応募
書類選考
適性検査
一次面接
二次面接
事業所見学
最終面接
内定
FAQ
【採用選考について】
Q理系でも事務系総合職への応募は可能ですか?
Aもちろん可能です。理系のバックグラウンドを活かし事務系で活躍している社員もいますので、ご安心ください。
Q採用面接の際に交通費は支給されますか?
A対面実施の場合、二次面接より支給します。
Q一度不合格になった場合、異なる選考クールで同じ職種に応募できますか?
A同じ職種・異なる職種どちらも再応募は受け付けておりません。
Q技術系総合職・事務系総合職の併願はできますか?
A申し訳ございませんが、職種の併願はできません。エントリーの際は第一希望の職種窓口からご応募ください。エントリーシートの希望職種欄の中で、第二希望では他窓口の職種もご選択いただけます。
Q現在大学で専攻している分野と異なりますが、
活躍できるフィールドはありますか?
A異なる分野であっても活躍されている先輩社員がたくさんいます。
学生時代に積み重ねた基礎知識をベースに、新しい分野での知識を得てさらに成長していくことを期待しています。
Q海外出身者の場合、求められる日本語力はどの程度ですか?
A社内コミュニケーションは日本語になりますので、相応の語学力を期待しています。
Q既卒でもエントリーはできますか?
A都度ご相談になります。
ご希望の方は採用担当宛(recruit@taiyo-hd.co.jp)にご連絡ください。
QOBOG訪問はできますか?
A申し訳ございませんが、個人情報保護の観点より弊社側からは紹介しておりません。
【入社後について】
Q海外で働くチャンスはありますか?
A配属先や担当業務によって異なりますが、部署によっては海外出張があります。
ご本人の希望と能力を考慮の上、入社後数年で海外赴任をしている事例もあります。
Q入社後の配属先はどのようにして決められますか?
A選考時に伺ったご本人の希望、適性、各部署のニーズを考慮した上で、決定いたします。
必ずしも希望通りになるとは限りませんが、入社後もご自身のキャリアプランを上司にアピールできる制度があります。
これまでの専攻分野にとらわれず、自身の可能性を拡げながら自律的に成長していくことを期待しています。
Qジョブローテーションはどのように行われますか?
A定期的なジョブローテーション制度はありません。
ご自身のキャリア形成によって進む方向は様々です。ご本人の希望や社内ニーズに合わせて異動を行っています。
Q文系で化学の知識がないのですが、活躍の場はありますか?
A文系出身の社員も数多く活躍しております。専門知識等は入社後に学んでいただければ問題ありません。
Q勤務地・配属先はいつ決定しますか?
A勤務地エリアは入社前に決定します。配属先は入社後に決定します。
Q語学力はどの程度必要ですか?
A語学力は必須条件ではありません。
入社後、必要であると思われた場合には自律的に学んでいくことを期待しています。
Q入社後、転勤はありますか?
A国内はもちろん、海外も含めて転勤する可能性があります。ご本人と相談して決めていきます。
Q事業所間、グループ会社間の異動はありますか?
Aグループ採用を実施しておりますので、異動の可能性はあります。転居を伴う場合もあります。
Q入社後の研修内容を教えてください。
A入社後は、会社全体を理解するための研修に加え、ビジネスマナーやビジネススキル、ライフプラン等の研修を実施します。また、配属後も定期的なフォローアップ研修を行い、継続して成長できる環境を整えています。
Next Contents
会社概要