太陽ホールディングス×星つなぎのエリオ

映画『星つなぎのエリオ』公開記念、
期間限定CM公開中!
太陽ホールディングスは
ディズニー&ピクサー映画最新作
『星つなぎのエリオ』を応援しています。
太陽ホールディングス×星つなぎのエリオ

campaign

キャンペーンは終了しました
クロスワードに答えて
映画『星つなぎのエリオ』を見に行こう!
  • A賞
    太陽ホールディングス主催
    ディズニー&ピクサー映画最新作
    『星つなぎのエリオ』特別試写会ご招待
    (日本語吹き替え版)
    映画館
    7月28日(月)夕方
    都内某所にて開催予定
    1020名様
  • B賞
    ディズニー&ピクサー映画最新作
    『星つなぎのエリオ』
    ムビチケ ペアチケット
    ムビチケ
    1020名様
応募期間
623日(月)11:00~
713日(日)23:59
参加方法
  • STEP1
    太陽HDのHPを見ながらクロスワードにチャレンジ!
  • STEP2
    クロスワードの答えと一緒にキャンペーンに応募!
クロスワード
問題
緑の四角に入った文字を左から順に読むとできる言葉は?
※濁音は無くしてお読みください。
攻略のカギ
1
世界シェアトップクラスの太陽ホールディングスの主力製品は?
2
太陽ホールディングスの事業の1つは、医療・○○○○○事業。
3
太陽ホールディングスは○○○メーカーです。
4
「楽しい世界は、楽しむ人がつくりだす。」と言っている会社は○○○○ホールディングス。
攻略のカギ1
世界シェアトップクラスの
太陽ホールディングスの主力製品は?
攻略のカギ2
太陽ホールディングスの事業の1つは、
医療・○○○○○事業。
攻略のカギ3
太陽ホールディングスは
○○○メーカーです。
攻略のカギ4
「楽しい世界は、楽しむ人がつくりだす。」と言っている会社は
○○○○ホールディングス。
キャンペーンに関するお問い合わせ先
taiyohd-elio-cp@jimukyoku-cp.com

event

楽しんだもんがち宇宙展イメージ画像
化学と宇宙を、遊びながら発見しよう。まだ誰も見たことのない未来へ。
これまでの発明や技術は、失敗と挑戦から生まれました。
子どもも、大人も。夢中になって、挑戦して、未来を描く。
今、キミの中の“未来をつくる力”が目を覚ます。

宇宙を旅するVR体験や、化学と宇宙について楽しく学べる展示が盛りだくさん。
星がテーマの手づくりワークショップも、全て無料でご参加いただけます!

  • 1.宇宙を旅するVR
    VRゴーグルをつけてロケットや未知の宇宙を楽しもう
    ※対象年齢:10歳以上、所要時間:約10分、定員:各回10名
  • 2.宇宙をもっと知ろう!(展示ゾーン)
    ロケットや宇宙服など、宇宙にまつわる技術や、
    プラネタリーディフェンス(地球防衛)に関して
    楽しく学べる展示・クイズをご用意!
  • 3.映画『星つなぎのエリオ』フォトスポット
    ディズニー&ピクサー映画最新作『星つなぎのエリオ』の世界が楽しめるエリアで宇宙のワクワクを感じよう
    映画『星つなぎのエリオ』公式サイトはこちら
  • 4.星のアトリエ(ワークショップゾーン)
    自分だけの「宇宙キーホルダー」をつくろう
    開催日程
    8月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)
    11:00〜/12:00〜/13:00〜/14:00〜/15:00〜/16:00〜
    ※対象年齢:小学生以上(未就学児の方は保護者同伴の元、ご参加いただけます。)
    所要時間:各回約30分、定員:各回10名
さらに

AreaⅡ 惑星探査エリアでは、「楽しんだもんがち宇宙展」の開催に合わせ、千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)による「火星衛星探査計画(MMX)」についての特別展示・生解説等を実施!

※イベント内容は予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。
  • 実施期間
    2025年8月1日(金)~11日(月・祝)
  • 実施時間
    10:30〜17:00 (16:30最終入場)
  • 会 場
    千葉工業大学 東京スカイツリータウン®キャンパス
    東京ソラマチ®8階
  • 入場料
    無料
  • アクセス

    〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1番2号
    東京スカイツリータウン®8階
    千葉工業大学 東京スカイツリータウン®キャンパス
    最寄り駅:押上(スカイツリー前)駅下車徒歩1分

  • イベント会場マップ

会場内の「宇宙を旅するVR」と「宇宙をもっと知ろう!(展示ゾーン)」は、
千葉工業大学惑星探査研究センター/宇宙・半導体工学科の監修のもと制作しました。

共催
共催
星つなぎのエリオ

ABOUT US

太陽ホールディングスって?

  • エレクトロニクス事業イメージ
    太陽ホールディングスの“第1の柱”
    エレクトロニクス事業
    electronics

    太陽ホールディングスは、「楽しい世界は、楽しむ人がつくり出す。」というブランドステートメントのもと、化学を土台にさまざまな事業を展開する、「グローバル化学メーカー」です。スマートフォンやゲーム機などの身近な電子機器から、宇宙で活躍するロケットまで、あらゆるエレクトロニクス製品の中で活躍する、プリント基板の絶縁材料「ソルダーレジスト」で世界シェアNo.1を誇っています。

    出典「2024年 エレクトロニクス先端材料の現状と展望」株式会社富士キメラ総研より
  • 医療・医薬品事業イメージ
    太陽ホールディングスを支える“第2の柱”
    医療・医薬品事業
    medical and pharmaceuticals

    太陽ホールディングスの第2の柱として、医療・医薬品事業があります。医療用医薬品の製造販売を行う太陽ファルマと、製造受託を行う太陽ファルマテックがあります。太陽ファルマでは、長期にわたって使用実績のある社会的に重要な「あるべき薬」にまじめに向き合い医療現場や患者さんのニーズに応えます。太陽ファルマテックでは、品質第一で固形剤、注射剤などの医療用医薬品を安定的に供給しながら、再生医療や遺伝子治療などの新規領域にも積極的に取り組んでいます。

  • ICT&S事業イメージ
    幅広い分野での事業創出を続ける
    ICT&S事業
    ict and sustainability

    さらに、太陽ホールディングスではグループ内企業やお客様をデジタル領域でサポートする「ICT事業」や、ため池などの水上に太陽光発電所を開設し、再生可能エネルギーを生み出す「エネルギー事業」、グローバルに展開可能な農法・手法の確立を目指した植物工場などの運営を行う「食糧事業」、グループ内の食堂運営や子ども食堂の開催などを行う「飲食事業」など、幅広い分野で新規事業の創出を行っています。

MESSAGE

楽しい世界は、楽しむ人がつくりだす。
「失敗してもいいじゃないか。」
その失敗の先にあるものこそ、
社会を前進させるはずだから。
挑戦を楽しもう。
失敗を恐れることなく。
変化を楽しもう。
あしたの当たり前をつくるために。
未来を楽しもう。
世界中を笑顔にすることを夢見て。
もっと、もっとワクワクしよう。
化学を強みに、
ときには、その枠組みさえ超えて。
さあ次は、どんな世界を夢描こう。

C R E A T I V E

CM「宇宙少女楽しんだもんがち」篇
  • CM「宇宙少女 楽しんだもんがち」篇
    【30秒】
  • CM「宇宙少女 楽しんだもんがち」篇
    【15秒】
  • CMメイキング映像
TOPICS
星つなぎのエリオ

ディズニー&ピクサー史上最も“やさしい”感動につつまれる物語。
ひとりぼっちの少年・エリオは、一番の理解者の両親を失った寂しさを抱えて、大好きな宇宙にいつも思いを馳せていた。
「この広い世界のどこかに、“本当の居場所”があるはず」
彼の切ない願いが届き、星々の代表が集う夢のような“コミュニバース”に招かれる。
そこで出会ったのは、同じように孤独なエイリアンの少年・グロードン。
「そのままの君が好きだよ」―心を通わせる彼らに迫る、“星々の世界”を揺るがす脅威。
それを救うカギは、孤独なふたりが交わした“ある約束”にあった—。

『星つなぎのエリオ』公式サイト
星つなぎのエリオ
星つなぎのエリオ
星つなぎのエリオ
星つなぎのエリオ
星つなぎのエリオ
PAGE TOP